取扱業務

インターネット問題

悪質な投稿の削除、発信者の特定、損害賠償請求を行います
(法人、個人を問わずご相談ください)

悪質な投稿によりお悩みの個人・法人の皆様へ 

インターネットやSNSの発達により即時に情報の共有が可能になりましたがその反面、悪質な誹謗中傷の投稿が存在しそれにより人の名誉権やプライバシー権あるいは著作権などが侵害される事例が頻発しています。よくあるご相談は次のようなご相談です。

  • SNS上(X(旧twitter)やインスタ)に個人情報をさらされたり誹謗中傷されている
  • SNS上にいわれのない商品やサービスの悪口を書かれている
  • googleマップの口コミにありもない事実や一方的な事実を書かれて星一つなど低評価をつけられた。
  • 転職サイトに就労環境等について事実でないことを書かれて困っている

当事務所では個人、法人のご相談を問わず投稿の削除、発信者の特定、あるいは、損害賠償請求が可能です。お困りの場合まずはご相談ください。

誹謗中傷の投稿への対応策

名誉権やプライバシー権を侵害され被害にあった場合には次のような手段による解決を行うことが可能です。

1.削除請求

 名誉、プライバシー、著作権侵害などの権利侵害がある場合、投稿の削除請求が可能です。削除請求の方法は、ウェブサイトやソーシャルメディアプラットフォーム上の削除請求フォームから申請する方法があります。プラットフォーマーの対応が不十分で任意に削除が実現できない場合、削除請求訴訟、削除仮処分など法的手続きにより裁判所に削除を命じてもらう方法で削除を実現させる場合があります。

インターネット上の投稿の削除請求

2. 発信者情報開示請求

 インターネット上で匿名や仮名で投稿が行われて、他人の名誉、プライバシー、著作権などを侵害する場合、被害に遭われた方は発信者情報開示請求をすることが可能です。手続きはいくつかの段階を踏む必要があります。一般的には、投稿のプラットフォーム、例えばX(twitter)やインスタグラム、2ちゃんねる、爆サイ.comなどのサイトから投稿者のIPアドレスを開示してもらいます。IPアドレスとはインターネットの送受信の際にスマホやPCなどのネットワーク上の機器に割り当てられる番号です。存在開示されたIPアドレスの調査からから投稿者が投稿の際に接続したプロバイダー(OCN、NTTドコモ、BIGLOBEその他)が判明しますので、プロバイダに裁判手続きを行うことで発信者の情報の開示が可能となります。場合によっては何段階かの裁判手続きが必要になることもあります。なお、プロバイダは投稿者の情報を一定期間(3か月や6か月)しか保存していないので発信者情報開示請求は時間制限があります。

3.損害賠償請求

 発信者情報開示請求の結果投稿者が判明した場合は、投稿者に対して損害賠償請求が可能です。任意交渉で支払いを受けられるケースも多くあります。

解決事例(当事務所で取り扱った事例の一部を紹介します)

ケース1. YouTubeの動画の削除を行った事例

【事案の概要】
依頼者の方が著名youtuberにyoutube上に個人名をさらされたり自身の画像を無断でyoutube上に転用される方法で、依頼者の個人情報がネット上に晒されて被害にあわれた事案がありました。

【対応策及び解決】

依頼者の方との相談の結果youtuberへの直接の削除請求はさらなる投稿を引き起こし被害が拡大する可能性があったためyoutubeを運営するgoogle社に対し削除請求を行うこととしました。まず、youtubeの削除フォームから削除を依頼しましたが「権利侵害がない」との回答で任意の削除ができませんでした。そのため、google社を相手に裁判所に削除仮処分の申し立てを行い、裁判所の削除命令を取得して動画の削除をすることができました。

ケース2. 検索結果の削除請求を行った事例

【事案の概要】
依頼者の方の名前をインターネットで検索すると何十年も前の事件が検索結果として上位表示されプライバシーが侵害されている事案がありました。相手方のサイトはまとめサイトのようなサイトで運営者が不明でサーバーも海外にあり直接の削除を求めることができませんでした。

【対応策及び解決】

そのため、google社に対して検索結果の削除請求を求める方法をとることにしました。「検索結果の削除請求」とは、通常インターネットを利用する場合googleなどの検索サイトを利用しますが、検索結果に表示させないようすることで記事を人々の目に触れさせないようにする方法です。
日本における検索シェアのほとんどがgoogleでyahooはgoogleの検索を利用していることから、まず、google社に対して検索結果を任意に削除してもらうように申し入れを行いました。しかし、応じてもらえませんでしたので、google社を相手に裁判所に削除仮処分の申し立てを行い、裁判所の削除命令を取得して動画の削除をすることができました。

ケース3. googlemapの口コミを削除した事例

【事案の概要】
医師の方からgoogleマップの口コミに、「病気の知識がない」とか、「間違った説明をされた」とか「暴言を吐かれた」など一方的に誹謗中傷されて困っているとご相談がございました。

【対応策及び解決】

投稿内容から思い当たる患者さんが書いたと考えられたことから、その患者様に連絡してもし思い至る節があるのであれば投稿を削除してほしい旨をお伝えしたところ削除していただくことができました。
もし、任意に削除に応じていただけなかった場合はgoogle社に対してIPアドレスの開示を受けたうえで発信者情報開示請求を行わなければならなかったことからスピード解決をすることができました。

ケース4. 爆サイ.comの投稿の削除、発信者情報開示、投稿者への損害賠償請求を行った事案

【事案の概要】
ある個人の方から口コミサイトである爆サイ.com上に個人情報がさらされて誹謗中傷を受けているとのご相談を受けました。

【対応策及び解決】

受任後、爆サイ.comに速やかに投稿の削除請求を行い削除してもらうことができました。その後、google社に対してIPアドレスの開示を受けたうえで発信者情報開示請求を受け調査したところ、投稿者があるプロバイダを利用して投稿を行っていたことが判明しましたので、当該プロバイダあてに発信者情報開示請求訴訟を行い投稿者の住所氏名が判明しました。その人物に損害賠償請求を行い、損害賠償の支払いを受けました。

ご相談・ご依頼の費用

法律相談料

30分5500円です。
収入や資産が一定額以下であり、法テラスの資力基準に該当する方は、自己負担なしでご相談いただくことができます。

ご依頼頂く場合の費用

削除請求(1URLごとの費用です。URLが大量になる場合費用はご負担にならないように調整します)

受任内容着手金(税込)報酬金(税込)
プロバイダーへの任意削除請求3万3000円~5500円
裁判所への削除仮処分・削除請求訴訟16万5000円~11万円~

発信者情報開示請求(1URLごとの費用です。URLが大量になる場合費用はご負担にならないように調整します)

受任内容着手金(税込)報酬金(税込)
裁判所への削除仮処分・削除請求訴訟16万5000円~16万5000円~

手続の流れ

1. ご連絡

まずは、お電話もしくはメールにて権利が侵害されている投稿のURLをお知らせください。URLとは、https://www.●●●●.co.jp/ のようなページを表す文字列です。URLの調べ方がわからない場合は、投稿ページを特定できる検索ワードをお知らせください。

2.調査

弁護士において、投稿に権利侵害が認められるか、対処可能かを検討します。対応が可能であればご来所にてご相談させて頂きます。

3.費用のご説明、受任

費用をご説明させて頂き必要があれば受任し事件に取り掛かります。

また、事件の進行に伴い、ご事情の確認やご意向の確認のため別途打ち合わせが必要になることも多々ございますので、お電話もしくはご来所頂き、打ち合わせをさせていただくこともございます。

お問い合わせ

まずは、お電話もしくはメールにて連絡をお願いいたします。

078-381-9350

受付時間:平日9:00〜19:00、土曜10:00〜16:00

コラム(随時追加していく予定です)